日常 災害時に知っておきたい土地と建物の重要な情報 私たち熊本県民は、2016年に発生した熊本地震で、地震の恐怖とその後の混乱を直接体験しました。その経験を踏まえ、災害後に土地や建物に関する情報の重要性を深く感じています。特に南海トラフ地震への備えが叫ばれる今、事前に知識を備えておくことが多... 2025.04.01 日常
業務 未登記建物の相続と相続登記義務化 こんにちは、桜ももうすぐ満開で気持ちのいい季節になってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)今日は、未登記建物と相続登記義務化のお話です。当事務所も最近お客様からのご相談を通じて、「未登記建物を相続した」というケースが増えてい... 2025.03.25 業務
日常 こんにちは 昨日今日と少しだけ暖かく過ごしやすいですね・・・本日の現場はポカポカお天気でとても助かりました。この時期、まだまだインフルエンザが流行しているようです。皆様、お体ご自愛下さい。 2025.01.24 日常
お知らせ 2025年 新年のご挨拶とご案内 新年明けましておめでとうございます。平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。昨年も多くの皆さまに支えられ、無事に業務を進めることができました。今年も誠心誠意、より一層のサービス向上に邁進してまいります。なお、今年は年賀状の送付... 2025.01.03 お知らせ
お知らせ 今年最後のご挨拶 皆様へいつも当社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。2024年も多くのご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。当事務所は昨年開業し、今年で二年目を迎えました。この二年間、皆様のご支援により着実に成長を遂げてまいり... 2024.12.27 お知らせ
業務 プラス地番のお話 プラス地番という普段あまり聞くことのない言葉になりますが・・・公図を見ると通常は一つの区画に一つの地番がついているものですが、たまに1111+1112+1113のように 複数の地番が表記されているものを見受けることがあります。これは、111... 2024.11.22 業務
日常 やっと秋らしくなりました こんにちはやっと暑さも落ち着いたと思ったら最近、少し肌寒くなりましたね。現場での作業は丁度良い気温で気持ちのいい季節です。二週間ほど前は紅葉もまだまだだったのですが、今が丁度見ごろかもしれません。そろそろインフルエンザの予防接種もうけなけれ... 2024.11.22 日常
業務 境界立会をお願いされたら こんにちは(^^♪10月に入り少しだけ過ごしやすくなってきたような気がしますが、昼間はまだまだ暑いですね。この夏も猛暑の中、たくさんの土地の所有者様や隣地の方々に境界立会では大変お世話になりました。土地の所有者様が境界確定測量が必要になると... 2024.10.07 業務
業務 筆界特定制度 筆界特定制度は、土地の境界(筆界)を明確にするための制度です!隣人同士の境界トラブルを裁判に持ち込むことなく解決できます。勿論、申請手数料、測量費用はかかりますが、裁判に比べると費用は少なく済み,手続きも迅速に進められます。筆界特定制度は法... 2024.10.04 業務