業務 建物表題部変更登記とは? 〜融資前に慌てないために、登記の見直しを〜◆こんなケース、増えています融資の直前になって、「登記の内容と現況が違う」と金融機関から指摘され、慌てて登記を依頼される方が増えています。特に多いのが建物表題部変更登記の未実施によるトラブルです。◆... 2025.05.19 業務
業務 現況測量から次のステップへ ~境界確定測量って、なんのためにするのでしょう?~前回の記事では、「現況測量とは」というテーマで、土地の“今の状態”を知ることの大切さについてお話ししました。今回は、そこから一歩進んで「境界確定測量(きょうかいかくていそくりょう)」について... 2025.05.18 業務
業務 土地の「今」を知る!現況測量とは 「ウチの土地って、どんな形だろう?」「隣の家との境目はどこだろう?」もしそう思ったことがあるなら、「現況測量」が役に立つかもしれません。なんだか難しそうな名前ですが、簡単に言うと、土地の「今の状態」を測って、図面にすることです。現況測量で何... 2025.05.14 業務
業務 農地の境界どこからどこまで? 春になり、熊本市内でも田植えの準備が進む中、「うちの田んぼ、このあたりから…だったよなあ」と境界に自信がない、なんてことありませんか?言い出しづらさがあいまいさの原因に・・・昔からの顔なじみ同士だと、「今さら聞きにくい」「毎年なんとなく使え... 2025.04.23 業務
日常 災害時に知っておきたい土地と建物の重要な情報 私たち熊本県民は、2016年に発生した熊本地震で、地震の恐怖とその後の混乱を直接体験しました。その経験を踏まえ、災害後に土地や建物に関する情報の重要性を深く感じています。特に南海トラフ地震への備えが叫ばれる今、事前に知識を備えておくことが多... 2025.04.01 日常
業務 未登記建物の相続と相続登記義務化 こんにちは、桜ももうすぐ満開で気持ちのいい季節になってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)今日は、未登記建物と相続登記義務化のお話です。当事務所も最近お客様からのご相談を通じて、「未登記建物を相続した」というケースが増えてい... 2025.03.25 業務
日常 こんにちは 昨日今日と少しだけ暖かく過ごしやすいですね・・・本日の現場はポカポカお天気でとても助かりました。この時期、まだまだインフルエンザが流行しているようです。皆様、お体ご自愛下さい。 2025.01.24 日常
お知らせ 2025年 新年のご挨拶とご案内 新年明けましておめでとうございます。平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。昨年も多くの皆さまに支えられ、無事に業務を進めることができました。今年も誠心誠意、より一層のサービス向上に邁進してまいります。なお、今年は年賀状の送付... 2025.01.03 お知らせ
お知らせ 今年最後のご挨拶 皆様へいつも当社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。2024年も多くのご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。当事務所は昨年開業し、今年で二年目を迎えました。この二年間、皆様のご支援により着実に成長を遂げてまいり... 2024.12.27 お知らせ
業務 プラス地番のお話 プラス地番という普段あまり聞くことのない言葉になりますが・・・公図を見ると通常は一つの区画に一つの地番がついているものですが、たまに1111+1112+1113のように 複数の地番が表記されているものを見受けることがあります。これは、111... 2024.11.22 業務